自分を責める子供のことが心配でたまらない母親へ

自分を責める子供

 

「どうせ僕はバカだもん…」

 

 

わたしには保育園+療育に通ってる子供がいるのですが、「さいきん子供が自分を責めることがあり心配でたまらない」と妻に相談されました。

 

自分に自信をもてない、セルフイメージの低い大人がうつ病になったり、自殺したりする世の中ですから、将来のことを考えると不安になりますよね?

 

まだ保育園に行ってる段階にも関わらず、自分のことを責める我が子…これは深刻な問題だと思いガッツリ調べてみました。

 

 

自分を責める理由としては↓のことが考えられます。

 

  • 自信を失っている
  • 親に怒られることが多い
  • 学校で劣等感を感じることがあった

 

 

自分を責めるイチバンの原因は自信を失ってるからです。

 

あなたも経験があると思いますが、成長するにつれて上手くいかないこと、思い通りにならないことが増えてきます。

 

その結果、自分にできること・できないことを自覚するため、幼少期に比べると自信がなくなることはあります(;^ω^)

 

しかし我が子は保育園に通うような小さな子なので、自信喪失するには早すぎるように感じます。。。

 

 

自信をなくす2つの原因

 

イジメられる子供

 

小さな子供は行動範囲が限られており、家庭・学校が世界のすべてという感覚になります。

 

なので自分を責めるレベルで自信喪失してる場合、家庭・学校(保育園、幼稚園、小学校)に問題がある可能性が高いです。

 

 

妻は怒ることが多いので、知らず知らずのうちに子供をダメにしてしまってるのかもしれません…

 

また我が子は発達障害(アスペルガー、ADHD)の症状があるため保育園+療育に行っています。

 

なので保育園で友達と遊んでるとき、行事の練習をしてるとき、一人だけ上手くできず劣等感を感じてるのかもしれませんね…

 

 

小学生の子供だったら学校でイジメられてる可能性もありますが、保育士・幼稚園では陰湿なイジメはないので親が原因の可能性が高いです。

 

子供を怒りすぎていたり、学校で劣等感を感じることがないでしょうか? ちょっと考えてみてください。

 

 

子供を怒らないようにするには?

 

子供を虐待する親

 

怒る、叱るという言葉がありますが、「怒る=感情をぶちまける」、「叱る=相手のために注意する」ことを言います。

 

子供はキケンなこと、やってはいけないことを平気でやるため、まったく注意しないというのはムリです。

 

 

ただ感情的に怒ってしまうと、子供は怖くてパニックになりますし、怒られたことに対してムカつくことがあります。

 

特に怒鳴ったり、叩いてしまうと、トラウマが残るレベルで心に傷を負うことがあるので注意が必要です。

 

 

あなたも自分の過去を思いだしてみるとわかりますが、子供のころに親に怒られたり、叩かれたときの記憶って意外と覚えてるんですよね…

 

わたしも子育てを手伝ってるとイライラすることがあるので、怒鳴ったり、殴ったりしないように気をつけないといけないですね。


 

 

発達障害だと得意・不得意なことの差が激しい

 

うずくまる子供

 

発達障害(アスペルガー、ADHD)の子供は、得意・不得意なことの差が激しいので、学校で上手くいかないことも多く、劣等感を感じやすいです。

 

自分が好きなことには素晴らしい集中力を発揮しますが、興味がないことはサッパリと言うのが発達障害者の特徴ですので(・_・;)

 

またコミュニケーションが苦手、団体行動が苦手で一人ぼっちになりやすい、空気が読めないなどの症状があり、クラスで浮きやすいのでイジメのターゲットになりやすいんですよね…

 

 

あなたが子供を怒鳴ったり、殴ることが多いなら親のせい。

 

「そんなヒドイことはしてない」と思うなら、保育園・幼稚園・小学生で劣等感を感じることがあるのかもしれません。

 

 

さいきんでは保育士、幼稚園の先生も神経をとがらせてるので、「息子さんは発達障害かもしれません。療育を検討してみてはどうでしょうか?」と言われることがあります。

 

昔に比べると周囲の人が気付きやすい環境になってますが、もしかしたら親も先生も、子供が発達障害だと気付かないことがあります…

 

くわしくは「こどもアスペルガー症候群の症状や特徴」を読んでくださいね♪


アスペルガー克服教材ランキングBEST3


書店で売られてるアスペルガー症候群の本は、症状の解説ばかりで具体的なノウハウがありません。

私自身、何冊も本を買いましたがアスペルガー症候群を改善することは出来ませんでした。


しかし一生に一度の人生を、アスぺとして不利に、寂しく生きるのは嫌だったので、色々なマニュアルを買って試しました。

その結果、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)を改善することに成功!

そんな私が本当に役に立つマニュアルのランキングを独断と偏見で作りました。もしあなたがアスペルガー症候群で悩んでるなら必ず読んでくださいね!


アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
アスペルガー 改善
私がアスペルガー症候群を改善した教材!

多くの書籍、マニュアルは自閉症スペクトラムの症状、特徴などのウンチクばかりで具体的な改善方法が書いてません。

たしかに症状、特徴などの知識は自分がアスぺかどうか分からない人にとっては重要でしょう、しかしどうやら自分はアスペルガー症候群らしいと分かった人にとって本当に欲しいのは改善方法です。

このマニュアルの販売者さんはそれが分かっているので「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」では症状、特徴などのウンチクは書かず、具体的な改善方法にスポットをあてて作られています。

私はこのマニュアルのおかげで人生変わりました。今までどうも浮いてた、歯車がかみ合ってない損ばかりの人生、アスペルガー症候群としての損な人生から脱出して、一発逆転をすることができたのです!

・本当にアスペルガー症候群を克服できた!
・具体的な改善方法が書かれてる唯一無二のマニュアル
・医者や専門家も知らない神ノウハウ

⇒公式サイトはこちら


ASミラクルナビ
ASミラクルナビ
本編+リラクゼーションCD付き!

具体的な改善方法よりもアスペルガー症候群のウンチクにページが割かれており、「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」と比較すると見劣りするように感じました。

アスペルガー症候群に特化した数少ないマニュアルなので惜しいな…と感じつつも、具体的な改善方法についてあまり書かれてないので2位にさせていただきました。

・書籍で見かける内容が多い
・1位の教材と比較して見劣りする

⇒公式サイトはこちら


パーフェクトコミュニケーション

・会話術の教材としては素晴らしい。
・アスペルガー改善ノウハウではない。

⇒公式サイトはこちら

よく読まれてる記事

療育の費用
発達障害の療育の費用、アスペルガーとADHD
支援学級に行かせるべき?
自閉症スペクトラム(アスペルガー)の子供は小学校の支援学級に行かせるか、通常学級に行かせるか?
障害者手帳をとるメリット・デメリット
アスペルガー症候群が精神障害者手帳をとるメリットとデメリットを解説。発達障害の人向け!
赤ちゃんが目をそらす
赤ちゃんを抱っこするとわざと目をそらす、2〜3ヶ月の赤ん坊をもつ母親へ
多動症の2歳児
多動症の2歳児の特徴や症状を解説。幼児ADHD(多動性障害)
中学生の不登校
アスペルガーの中学生が不登校になったときの対応方法を解説。発達障害やADHDの子供にも。
子供が偏食する
アスペルガーの子供が偏食をする時の対処法。発達障害や自閉症スペクトラムへ