人を怒らせる発達障害者へ対策を伝授【イラつかせる天才】

ケンカする男性

 

「おまえ、さっきからいい加減にしろよ!」

 

 

あなたはふつうに話してるつもりなのに、なぜか人を怒らせることはありませんか?

 

発達障害(アスペルガー・ADHD)の人は思ったことを口にするため、話し相手をイラつかせることが多いです。

 

ふつうの人は相手が気にしてる欠点に気付いても黙っていますが、ADHDの人は衝動性があるため、あとさき考えずにパッと口に出してしまいます(^^ゞ

 

 

またアスペルガー症候群だと空気を読むのが苦手だし、雑談のように着地点がない会話をめちゃくちゃ嫌います。

 

その結果、話を聞き流したり、会話の流れとは関係ないことをいうので、相手をイラつかせてしまいます(;´Д`A ```

 

 

批判的にみる癖がついてる

 

ばってんする男性

 

発達障害(アスペルガー・ADHD)の人はコミュニケーションでつまづくことが多く、相手から怒られたり、批判されることが多いです。

 

また学生時代から友達が少なく、クラスでも孤立したり、いじめるられることがあるため、世界を批判的にみるクセがあります。

 

 

私はアスペルガーとADHDを併発してるのですが、相手の欠点や悪いところばから目について、長所はよほど意識しないとみえないです。

 

「それは間違ってるんじゃない?」って感じで口を挟みたくなりますし、相手の意見に反論することも多いです。

 

すると話し相手は自分が責められてるような感覚になるので、ムスッとして機嫌が悪くなったり、怒りだすわけです。

 

 

 

ふつうの人なら、「コレを言ったらマズイな…」ってことが分かります。

 

しかしADHDの人は反射的に思ったことをいうので、後の祭りになることが多いです。

 

 

アスペルガーは相手の気持ちを読むのが苦手なので、自分が思ったことを言って相手を怒らせるわけです。

 

「発達障害者は人をイラつかせる天才」と呼ばれるのは、このあたりが影響しています。

 

発達障害には人を怒らせる以外にも色々な特徴があります。

 

ADHDのくわしい症状はこちら⇒ADHDの特徴と症状

 

アスペルガーの特徴はこちら⇒自閉症スペクトラム(アスペ)の症状と特徴

 

 

話を聞くことに徹する

 

会話をする男女

 

発達障害(アスペルガー・ADHD)の人は、人をイラつかせる天才なので、下手にしゃべるとトラブルになることが多いです。

 

特に会社の上司・先輩、取引先の相手と話すときは要注意です。友達なら謝れば許してくれますが、会社や取引先の人が相手だとそうもいきません。

 

なので基本的には聞き役に回るようにして、相手の話を引き出すようにしましょう。

 

下手に喋って怒られたり、相手の機嫌を損ねるくらいなら、黙って相手の話を聞いてた方がマシです。

 

 

孤立する人形

 

発達障害者はグループでの雑談が苦手なので孤立しがちです。

 

しかし会話の輪に入らないでいると、「あいつは何を考えててるのかわからない」、「キモい」、「暗い」など陰口をたたかれるようになります。

 

 

これがエスカレートすると嫌がらせを受けたり、いじめられるようになり、下手すると自主退職に追い込まれます。

 

会話の輪に入るのが難しいと思うでしょうが、グループに入って話を聞くだけなら簡単にできますヽ(´▽`)/

 

話を振られない限り喋らなくてもOK、基本的にはうなづいたり、相づちをうってれば大丈夫です。

 

とりあえず会話の輪に入ってることが大切なので、あまり難しく考えず、勇気をもってグループの中に入っていきましょう。

 

 

コミュニケーションを取る上で大切な8つのポイント

 

発達障害の人が会話をする上で、守っておくべき8つのポイントをご紹介します。

 

  • 相手の目or鼻or口を見て話す
  • 聞き役に徹する
  • うなずき、相づちを入れる
  • 相手を批判、否定しない
  • 他人の悪口を言わない
  • 相手の話が終わってから喋るようにする
  • 相手との距離は1メートルくらい
  • 注意されたときはとりあえず謝る

 

 

先ほど書いた通り、基本的には聞き役に徹して、自分は相手の話を引き出すようにしましょう。

 

このとき相手の目を見るのが理想ですが、それが難しいなら鼻、口でもOKです(下を見ながら話すと暗い印象を与えるのでNGです)

 

また喋ってるときはうなづき、相づちを入れるようにしましょう。発達障害の人はノーリアクションでいることがあるので、それだと相手も話しずらいです(;´Д`A ```

 

 

相手を批判・否定するとムッとしたり、機嫌が悪くなるので、言いたいことがあってもガマンをするようにしてください。

 

アスペルガーの人は話の途中で割り込むことが多いので、相手の話が終わってから喋るようにしましょう。

 

また会話のときに接近しすぎると威圧感をあたえますので、そこまで親密じゃない相手なら1メートルくらい距離を取って話してください^^

 

 

発達障害(アスペルガー、ADHD)だと上司から怒られることも多いと思います。

 

このとき下手に言い訳をすると、言いわけしてること自体を責められます。とりあえず誤ってから弁解するようにしてください。

 

 

発達障害には人を怒らせる以外にも色々な特徴があります。

 

ADHDのくわしい症状はこちら⇒ADHDの特徴と症状

 

アスペルガーの特徴はこちら⇒自閉症スペクトラム(アスペ)の症状と特徴


アスペルガー克服教材ランキングBEST3


書店で売られてるアスペルガー症候群の本は、症状の解説ばかりで具体的なノウハウがありません。

私自身、何冊も本を買いましたがアスペルガー症候群を改善することは出来ませんでした。


しかし一生に一度の人生を、アスぺとして不利に、寂しく生きるのは嫌だったので、色々なマニュアルを買って試しました。

その結果、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)を改善することに成功!

そんな私が本当に役に立つマニュアルのランキングを独断と偏見で作りました。もしあなたがアスペルガー症候群で悩んでるなら必ず読んでくださいね!


アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
アスペルガー 改善
私がアスペルガー症候群を改善した教材!

多くの書籍、マニュアルは自閉症スペクトラムの症状、特徴などのウンチクばかりで具体的な改善方法が書いてません。

たしかに症状、特徴などの知識は自分がアスぺかどうか分からない人にとっては重要でしょう、しかしどうやら自分はアスペルガー症候群らしいと分かった人にとって本当に欲しいのは改善方法です。

このマニュアルの販売者さんはそれが分かっているので「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」では症状、特徴などのウンチクは書かず、具体的な改善方法にスポットをあてて作られています。

私はこのマニュアルのおかげで人生変わりました。今までどうも浮いてた、歯車がかみ合ってない損ばかりの人生、アスペルガー症候群としての損な人生から脱出して、一発逆転をすることができたのです!

・本当にアスペルガー症候群を克服できた!
・具体的な改善方法が書かれてる唯一無二のマニュアル
・医者や専門家も知らない神ノウハウ

⇒公式サイトはこちら


ASミラクルナビ
ASミラクルナビ
本編+リラクゼーションCD付き!

具体的な改善方法よりもアスペルガー症候群のウンチクにページが割かれており、「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」と比較すると見劣りするように感じました。

アスペルガー症候群に特化した数少ないマニュアルなので惜しいな…と感じつつも、具体的な改善方法についてあまり書かれてないので2位にさせていただきました。

・書籍で見かける内容が多い
・1位の教材と比較して見劣りする

⇒公式サイトはこちら


パーフェクトコミュニケーション

・会話術の教材としては素晴らしい。
・アスペルガー改善ノウハウではない。

⇒公式サイトはこちら

よく読まれてる記事

大人のADDの症状
大人のADDの症状と特徴を解説、ADHDとの何が違うの?
落ち着きがない大人
落ち着きがない成人はADHDが原因。そんな大人へ特徴や対処法を解説!
不注意優勢型の特徴
大人のADHD不注意優勢型の特徴を解説
ADHDの薬
ADHD治療薬のストラテラとコンサータの効果と副作用と費用をご紹介!
職場でいじめられる
ADHDの大人は職場でいじめられる。発達障害は孤立しやすい
時間を守れない人へ
時間を守れない発達障害の人へ対策を伝授します。病気だからってあきらめるな!
借金を抱えやすい
ADHDだと借金を抱えやすい。お金の管理ができない人や浪費癖向け
ADHDと自殺の関係性
ADHDだと自殺したくなる。発達障害だと生きずらいから。
忘れ物や遅刻が多い
忘れ物や遅刻が多いADHDや発達障害者へ対策を解説。
物をよくなくす人へ
物をよくなくすのは発達障害の病気が原因なので対策を教えます!
家事が苦手
アスペルガーやADHDの主婦は家事が苦手で苦労します。下手すると離婚原因になることも。
ADHDの交流会
ADHDの交流会に行った感想を紹介