発達障害の療育の費用【アスペルガーとADHD】

療育に通う子供

 

「発達障害(アスペルガーとADHD)の療育の費用っていくら?」

 

地方自治体・施設によりますが、発達支援センターの場合は「4600円以下」で済むことが多いです。

 

 

わたしの子どもは1歳の頃から保育園に行ってるのですが、保育士さんから療育にいくよう勧められました。

 

下のような特徴があるため、保育園の先生としては手に余るってことでしょう(;^ω^)

 

  • 話すとき目を合わせない
  • 名前を読んでも反応しない
  • じっとできず落ち着きがない
  • 団体行動が苦手
  • 一人で遊んでることが多い
  • 急に怒ったりパニックになる
  • こだわりが強い

 

 

こんにちは、子供のころから悩んでたアスペルガーを改善したジンです!

 

わたしが子供のころはアスペルガー症候群、ADHDの研究が進んでなかったので、療育・支援学級にいくことはありませんでしたが、いまは少しでも変わってると先生から療育を勧められる時代です。

 

あなたのお子様も療育にいくように言われませんでしたか?

 

保育園から療育を勧められたとき、「お金はいくらかかるの?」、「そもそも療育ってなに?」、「効果はあるの?」というギモンがあったため調べました^^


 

療育の費用

 

お金と電卓

 

療育の費用は地方自治体によって変わります。また通所する施設によって金額に差が出ます。

 

 

  1. 公的な障害者通所施設
  2. 病院で医療として受ける
  3. 民間の療育施設

 

 

私の子供は地方自治体が運営している福祉機関の施設に通ってます。

 

地域によって呼び方は変わりますが、児童発達支援センター、療育センターと呼ばれることが多いです。

 

所得によって金額が異なりますが、受給者証を取得すると自己負担は1割となるため、年収850万円以下の家庭なら4600円以下ですみます。

 

850万円を超えてる場合は、「お金持ちだから自己負担でお願いします」ってことで、3万5000円以上となります(;^ω^)

 

ただ給食費は別途必要で、1食200円前後となるため、月々の費用は6000〜7000円になります。

 

 

病院

 

発達支援センターではなく病院でリハビリを受ける場合、健康保険証があれば3割負担、自立支援制度が適用されれば1割負担となります。

 

地方自治体によってバラツキがありますが中学校卒業まで医療費が無料のところが増えています(場所によっては未就学まで、小学校卒業までの地域もあります)

 

もし自分の住んでる市町村が、中学生卒業まで医療費無料であれば、病院で発達障害者の療育を受ければタダとなります。

 

 

最後に民間の施設の場合、バラツキが激しく月5000円で済むところもあれば、1万円以上かかるところもあります。

 

四谷学院の療育プログラムだと2〜6歳までが月8900円、小学1〜4年生が月3000円となっています(2017年5月現在)

 

 

療育手帳、精神障害者福祉手帳は必要ない

 

療育手帳

 

療育手帳というのがありますが、アスペルガー・ADHDだけだともらえません。発達障害だけじゃなくって、知的障害もあればもらえます。

 

ちなみに療育手帳は都道府県によってによって愛の手帳、みどりの手帳、愛護手帳などなど呼び方が変わります。

 

 

精神障害者福祉手帳は知的障害がなくっても取得できます。

 

病院の精神科に通い続けると申請がおりますが、言葉のとおり「障害者扱い」となるためデメリットがあるのも事実です(;^ω^)

 

さきほど解説した療育を受けるための受給者証は、療育手帳・精神障害者福祉手帳とは別モノなので安心してください!

 

 

療育でやることは?

 

はてなマークと女性

 

療育は保育園、幼稚園となにが違うのでしょうか?

 

先生、友達と一緒に遊んだり、絵本を読んだ、お遊戯などなど、親からみると「保育園となにが違うの?」と感じることもありますが、下に書いたことを主にやります。

 

 

  • コミュニケーション力アップ
  • 社会性アップ
  • 生活訓練
  • 感覚統合訓練

 

 

発達障害者(アスペルガー・ADHD・LD)はコミュニケーションが苦手なので、「おはよう、ごめんなさい、ありがとう」など基本的なところから教えていきます。

 

また対人関係、言語力アップのために、コミュニケーションの方法を教えていきます。

 

 

アスペルガー・ADHDの子供は一人ぼっちで孤立することも多いので、社会性を育むためにみんなで遊ぶようなプログラムを実践する。

 

また着替え、歯磨きなど日常生活で必要なことが出来ない子もいるため、生活訓練を通して基本的なことを覚えさせます。

 

最後に発達障害だと手先が不器用だったり、運動が苦手なケースがあるため、心と体の連動のため感覚統合訓練もおこないます。

 

 

 

見学したときの感想としては「保育園とあんまり変わらないけど、ホントに効果あるの?」って感じでした。

 

ただ保育園と違って1クラスあたりの子供の数が少なく、我が子がいってる施設だと1クラス6名しかいません。なので先生が1人あたりに注げる時間・エネルギーが違います。

 

目に見えて効果があるってほどではありませんが、行かせないのも心配だし、親としては悩ましいところですね…


 

 

まとめ

 

発達障害の療育の費用、どんな内容なのかについてまとめます。

 

チェック

 

  • 発達支援・療育センターなら月々6000〜7000円
  • 病院でリハビリを受ける場合は3割負担
  • 地方自治体によっては子供の医療費無料なのでタダ
  • 民間の療育施設はバラツキが激しい
  • 受給者証と療育手帳は別物
  • 保育園・幼稚園と似てるが人数が少ない

 

 

療育の費用は受給者証をもらって、地方自治体が運営する施設にいけば月々6000〜7000円で済みます(年収が多い人は3万円以上)

 

病院でリハビリを受ける場合、保健証があれば医療費3割負担ですが、子供は無料の市町村も多いためタダになることもあります。

 

民間の療育施設は料金にバラツキがあるので、別途確認をお願いします。

 

 

受給者証と療育手帳、精神障害者福祉手帳は別物なので、間違えないようにしてください。

 

療育手帳は知的障害が必要で、精神障害者福祉手帳は医師がOKを出さないともらえません(ただし障害者扱いになるためメリット・デメリットがあります)

 

 

療育で実施する内容ですが、やってること自体は保育園とそこまで変わらないように感じました。

 

ただ1クラスあたりの人数が少ないため、先生が1人1人と向き合える、手厚くサポートできるのが大きいですね。

 

保育園・幼稚園だと学校にもよりますが、1人の先生が20〜30名みることもザラですから、どうしても目が行き届かない可能性があります。

 

そう考えると療育に行かせるのはアリかな? と思って通わせてます。効果はイマイチよく分からないですが(;^ω^)


アスペルガー克服教材ランキングBEST3


書店で売られてるアスペルガー症候群の本は、症状の解説ばかりで具体的なノウハウがありません。

私自身、何冊も本を買いましたがアスペルガー症候群を改善することは出来ませんでした。


しかし一生に一度の人生を、アスぺとして不利に、寂しく生きるのは嫌だったので、色々なマニュアルを買って試しました。

その結果、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)を改善することに成功!

そんな私が本当に役に立つマニュアルのランキングを独断と偏見で作りました。もしあなたがアスペルガー症候群で悩んでるなら必ず読んでくださいね!


アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
アスペルガー 改善
私がアスペルガー症候群を改善した教材!

多くの書籍、マニュアルは自閉症スペクトラムの症状、特徴などのウンチクばかりで具体的な改善方法が書いてません。

たしかに症状、特徴などの知識は自分がアスぺかどうか分からない人にとっては重要でしょう、しかしどうやら自分はアスペルガー症候群らしいと分かった人にとって本当に欲しいのは改善方法です。

このマニュアルの販売者さんはそれが分かっているので「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」では症状、特徴などのウンチクは書かず、具体的な改善方法にスポットをあてて作られています。

私はこのマニュアルのおかげで人生変わりました。今までどうも浮いてた、歯車がかみ合ってない損ばかりの人生、アスペルガー症候群としての損な人生から脱出して、一発逆転をすることができたのです!

・本当にアスペルガー症候群を克服できた!
・具体的な改善方法が書かれてる唯一無二のマニュアル
・医者や専門家も知らない神ノウハウ

⇒公式サイトはこちら


ASミラクルナビ
ASミラクルナビ
本編+リラクゼーションCD付き!

具体的な改善方法よりもアスペルガー症候群のウンチクにページが割かれており、「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」と比較すると見劣りするように感じました。

アスペルガー症候群に特化した数少ないマニュアルなので惜しいな…と感じつつも、具体的な改善方法についてあまり書かれてないので2位にさせていただきました。

・書籍で見かける内容が多い
・1位の教材と比較して見劣りする

⇒公式サイトはこちら


パーフェクトコミュニケーション

・会話術の教材としては素晴らしい。
・アスペルガー改善ノウハウではない。

⇒公式サイトはこちら

よく読まれてる記事

支援学級に行かせるべき?
自閉症スペクトラム(アスペルガー)の子供は小学校の支援学級に行かせるか、通常学級に行かせるか?
障害者手帳をとるメリット・デメリット
アスペルガー症候群が精神障害者手帳をとるメリットとデメリットを解説。発達障害の人向け!
赤ちゃんが目をそらす
赤ちゃんを抱っこするとわざと目をそらす、2〜3ヶ月の赤ん坊をもつ母親へ
多動症の2歳児
多動症の2歳児の特徴や症状を解説。幼児ADHD(多動性障害)
中学生の不登校
アスペルガーの中学生が不登校になったときの対応方法を解説。発達障害やADHDの子供にも。
子供が偏食する
アスペルガーの子供が偏食をする時の対処法。発達障害や自閉症スペクトラムへ
自分を責める子供
自分を責める子供のことが心配でたまらない母親のために書きました。