動作性IQを高める5つの改善方法【言語性IQより低い人へ】

動作性IQと脳のイラスト

 

「動作性IQを高める改善方法ってないの?」

 

「言語性IQより動作性IQの方が低いんですけど…」

 

 

IQは大きく二つにわけることが出来て、動作性IQ、言語性IQがあります。

 

  • 言語性IQ 考えたり言語を理解・分析する力 左脳
  • 動作性IQ 直感・感性・想像する力 右脳

 

両方とも100が平均となっており、
人によって両方のバランスは変わりますが、
極端に片方だけが高いとまずいことになります。

 

ただ動作性IQを上げることは可能で、スポーツ・小説を読む・左手を使う・パズルをやるなどがあります。

 

 

  • アスペルガー症候群 言語性IQ > 動作性IQ
  • 高機能自閉症 言語性IQ < 動作性IQ

 

引用元:高機能自閉症とアスペルガー症候群の違い

 

 

動作性IQより言語性IQが高い場合、超左脳型になり、アスペルガー症候群と呼ばれます。

 

その逆の超右脳型を高機能自閉症と言います。

 

今回は動作性IQより言語性IQが高い人、アスペルガー症候群にスポットを当てて解説していきます。

 

 

簡易診断

 

アスペルガー症候群の人の手

 

ウェクスラー式知能検査のWAIS-Vを受ければ、言語性IQ、動作性IQを正確に調べることができます。

 

ただ検査を受けるために時間もお金もかかります。

 

基本的にアスペルガー症候群の人、言語性IQが高い人はテストステロンというホルモンの影響で、画像のように薬指が長い人が多いです。

 

 

女性は右脳型が多いので薬指は人差し指と同じくらいで、男性は左脳型が多いので薬指が長くなります。

 

そのためアスペルガー症候群の人は男性に多く、
女性の4倍以上いると言われています。

 

言われてみるとコミュニケーション・雑談・世間話が好きで、感情表現が豊かで、涙もろい人って女性に多いですよね?

 

男性はどちらかと言うと雑談が苦手で、感情を表にださず、泣かないのもこのためです。

 

 

「動作性IQより言語性IQが高い=薬指が長い=左脳型=アスペルガー」

 

このような感じになる可能性が高いと言うことになります。

 

多少の差があるくらいならまだしも、極端に言語性IQが高いほど、自閉症スペクトラム(アスぺ)の症状は重くなります。

 

 

動作性IQを高める5つの方法

 

上がる矢印

 

動作性IQを高めることによって、左右バランスを取ることができます。

 

つまり偏りなくし、アスペルガー症候群を改善しようってアプローチになります。

 

動作性IQを高める方法としましては、下に書いたようなモノがあります。

 

  • 小説を読む
  • パズルをやる
  • 絵をかく
  • 左手をつかう
  • クラシックを聞く

 

小説を読んだり、パズルをやる、絵を書くことで、感性・感情・想像力を伸ばし、動作性IQを高めることができます。

 

ビジネス書・哲学書の場合は言語性IQにアプローチするので、想像力が必要となる小説を読むことをおススメします。

 

伊坂幸太郎・東野圭吾・宮部みゆき・村上春樹・島田荘司・有川浩・乙一などなど、人気作家のベストセラーを読むようにしましょう。

 

 

私はアスペルガー症候群と言うこともあり、ビジネス書・ハウツー系・自己啓発書は好きなのですが、小説は読むメリットがないので苦手です。

 

でもそうやってすぐに理性的に考えて損得勘定するところが、動作性IQが低い証拠なんだろうな〜と思い、意識的に読むようにしています(;^ω^)

 

 

無駄なことをあえてやる

 

絵を書く女性

 

絵を書いたり、大人の塗り絵をやったり、パズルをやったり。

 

男性からするとムダな感じがするのは、言語性IQが高く、論理的にものごとを考えるからです。

 

女性は右脳型が多いので、我々がムダだと感じることを好んでやりますし、デザイン、感性などが磨かれてる人が多いわけです。

 

なので動作性IQを高めるためにも、無駄と感じる雑談をやってみたり、絵を書いたり、パズルをやることも必要になります。

 

 

また右手は左脳、左手は右脳とつながってるので、右利きの人は左手を使うことで動作性IQを高めることができます。

 

あとクラシック、ヒーリングミュージックなど、言語が入ってない音楽を聞くことでも鍛えることができます。

 

J-POPは歌詞が入っており、左脳で処理をするので、
歌詞が入ってない曲を聞いて、右脳を刺激しましょう。

 

youtubeでクラシック・ヒーリングミュージック・作業用BGMとかで調べると、無料で聞くことができるのでオススメですよ^^

 

 

まとめ

 

動作性IQを高める5つの改善方法を解説したのでまとめます。

 

チェック

 

  • 動作性IQが低いとアスペルガーになる
  • 小説を読む
  • パズルをやる
  • 絵を書く
  • 左手をつかう
  • クラシックを聞く

 

言語性IQが極端に高く、動作性IQが低い場合、超左脳型になるのでアスペルガー症候群の症状がでます。

 

空気を読めない、相手の気持ちが分からない、チームプレーが苦手、コミュニケーションが下手、急にキレる、他人に関心がないなどなど。。。

 

学生のころはモチロンですが、社会人になってからも損するし、友人関係、恋愛でもつまづくことが多いので、生きずらいと感じ、ネガティブになることがあります。

 

 

動作性IQを高め、バランスが取れた人間になるには、
小説を読んだり、パズルをやる、絵を書くなど、
ムダと感じることを積極的にやるようにしましょう。

 

左手を使ったり、クラシックを聞くなどして、右脳に刺激をあたえるのも効果的ですよ〜

 

ただ動作性IQを高める方法は時間がかかりますし、
効果が出てるのかどうかよく分かりません。

 

ゲームのようにパラメータが見れるわけじゃないので(汗)

 

なので即効性を求めるなら食事療法でしょう。

 

詳しくはこちら⇒アスペルガー症候群の治療に効果がある食事療法


アスペルガー克服教材ランキングBEST3


書店で売られてるアスペルガー症候群の本は、症状の解説ばかりで具体的なノウハウがありません。

私自身、何冊も本を買いましたがアスペルガー症候群を改善することは出来ませんでした。


しかし一生に一度の人生を、アスぺとして不利に、寂しく生きるのは嫌だったので、色々なマニュアルを買って試しました。

その結果、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)を改善することに成功!

そんな私が本当に役に立つマニュアルのランキングを独断と偏見で作りました。もしあなたがアスペルガー症候群で悩んでるなら必ず読んでくださいね!


アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
アスペルガー 改善
私がアスペルガー症候群を改善した教材!

多くの書籍、マニュアルは自閉症スペクトラムの症状、特徴などのウンチクばかりで具体的な改善方法が書いてません。

たしかに症状、特徴などの知識は自分がアスぺかどうか分からない人にとっては重要でしょう、しかしどうやら自分はアスペルガー症候群らしいと分かった人にとって本当に欲しいのは改善方法です。

このマニュアルの販売者さんはそれが分かっているので「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」では症状、特徴などのウンチクは書かず、具体的な改善方法にスポットをあてて作られています。

私はこのマニュアルのおかげで人生変わりました。今までどうも浮いてた、歯車がかみ合ってない損ばかりの人生、アスペルガー症候群としての損な人生から脱出して、一発逆転をすることができたのです!

・本当にアスペルガー症候群を克服できた!
・具体的な改善方法が書かれてる唯一無二のマニュアル
・医者や専門家も知らない神ノウハウ

⇒くわしいレビューはこちら


ASミラクルナビ
ASミラクルナビ
本編+リラクゼーションCD付き!

具体的な改善方法よりもアスペルガー症候群のウンチクにページが割かれており、「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」と比較すると見劣りするように感じました。

アスペルガー症候群に特化した数少ないマニュアルなので惜しいな…と感じつつも、具体的な改善方法についてあまり書かれてないので2位にさせていただきました。

・書籍で見かける内容が多い
・1位の教材と比較して見劣りする

マニュアル実践記はこちら


パーフェクトコミュニケーション

・会話術の教材としては素晴らしい。
・アスペルガー改善ノウハウではない。

関連ページ

アスペルガーの特徴
アスペルガー症候群やの特徴と症状で大人と子供で共通するところを解説
アスぺは天才が多い
アスペルガー症候群には天才が多く有名人や芸能人もいる
アスペルガー感情爆発
アスペルガー症候群は感情コントロールできず爆発する失感情症(アレキサイミア)
人の気持ちが分からない
アスペルガー症候群だと他人の気持ちが分からないし自分のことも分からない
高機能自閉症との違い
高機能自閉症とアスペルガー症候群の違いと特徴と症状を解説
人を好きになれない
アスペルガー症候群や自閉症スペクトラムだと人を好きになれないから恋愛できない?
重度と軽度の違い
アスペルガー症候群の重度と軽度の違い。自閉症スペクトラム
アスぺの二次障害
アスペルガー症候群や自閉症スペクトラムの二次障害でうつ病になった男性の体験談
独り言が多い
アスペルガー症候群の子供は独り言が多いけど、大人になる頃には治るのか解説しました。
アスぺ受動型の特徴
アスペルガー症候群の受動型の特徴と生き方を解説!孤立型・積極奇異型については軽く触れるくらいで受動型についてガッツリ説明してます。発達障害や自閉症スペクトラムで悩んでる人だけ読んでくださいね。
知的ボーダーだと苦労
知的ボーダーや発達障害だと仕事で苦労する。アスペルガーやADHDや知的障害者向け