アスペルガー症候群の診断と特徴と症状【大人&子供】
アスペルガーの特徴ってなに?
このような疑問を持ったことはありませんか?
最近よく聞くようになったアスぺですが、その中でも一番分かりやすい症状は、社交性のなさです。
他人と同じ空間にいるのに、まるで自分一人かのように生活するのが特徴的です。
なので自分からするとふつうに過ごしてるつもりでも、周囲からすると変な人という印象を持たれます。
ふつうは集団生活をしてたら周りの人に関心を持つのは当たり前ですし、孤立することは嫌がる人がほとんどですよね?
しかし自閉症スペクトラムの一種であるアスペルガー症候群の子供や大人は、他人に興味関心を持たないことが多く、相手から親しくされると逆に拒否したりします。
なぜなら自分の世界と言うのをキッチリと持ってるので、「相手から歩み寄る=自分の世界に侵入される」、このように感じてしまうようなイメージです。
なのでルールを押し付けると急にイヤイヤと言ったり、怒りだす子供がいます。
アスペルガー症候群・発達障害グレーゾーンの診断テスト
以下の10個の質問を見て、「○」の数をかぞえてみてください。
- 空気を読めない
- 集団行動が苦手
- 人の表情、声、態度から感情を読み取るのが不得意
- 人の気持ちが分からない
- 相手の顔をあまり見ない
- 自分の考えが正しいと思いこみ視野が狭い
- 人の話を聞かない
- 一方的に自分だけ話す
- 他人に興味関心がない
- 一人でいるのが好き
診断テストの結果はどうでしたか?
この中で当てはまる項目が多いほど、
アスペルガー症候群の可能性が高いです。
ちなみに私は10個すべて丸がありました(汗)
丸の数が3個以下なら問題ありませんが、
4個以上だとアスペルガー症候群の可能性がありますし、
7個以上だと濃厚かな〜と感じますね(^_^;)
こんな特徴・症状はありますか?
以前のわたしは空気が読めなくって、サラッといった言葉が場を凍らせたり、
人の気持ちが分からないので、キツイことを言って泣かせたこともあります。
またマイペースと言いますか、集団行動をするよりも、
単独行動をしてる方が気が楽と言うのがあります。
サッカー、野球みたいなチームプレーはキライで、
単独で出来るスポーツの方が好きでしたし、
もっと言うとテレビゲームが大スキでした。
あと他人に関心がないので、
自分が興味のあるネタとそうじゃないネタで、
話に対する喰いつき具合が全然違います(^_^;)
なので自分が好きな趣味、ジャンルの時は、
ハンパなく食いつくし、一人でガンガン喋ったりします。
なので話の腰を折られたり、話題が変わっても、
自分の喋りたいことに強引に戻して会話を続けたりしますね。
ただ昔に比べると改善してて、人の表情、声、態度などから、
イライラしてるな〜と言うのは何となく分かるし、
自分の考えを絶対とせずに、「へえ〜そういう考え方もあるのか」と、
思えるようになったので、心が広くなったように感じます。
コミュニケーションが苦手になりがち
あとは子供の頃に空気が読めなくて、
トラブルになった経験が多かったので、
一方的に話すことはなくて、むしろ人の話を聞きます。
相手の話を聞こうと思ってると言うよりは、
コミュニケーションでの失敗の多さから、
下手に喋るなら黙っておこうみたいな感じです。
なので周りからみるとあまり喋らない、
内向的で暗いキャラと思われがちです(汗)
アスペルガー症候群だと子供、大人に限らず、
共感力、協調性がなくコミュニケーションが苦手なので、
学生時代もそうですが、社会人になってからも、
生きずらい世の中だな〜と感じます(-_-;)
もしあなた自身がテスト診断でアスペルガー症候群・発達障害グレーゾーンだと分かったなら、過去をふり返って思い当たるフシがあるはずです。
また子供がアスぺの場合は、このまま成長していくと私と同じように、生きずらい世の中だと感じるでしょうね(汗)
発達障害グレーゾーンだと仕事で損をする
人付き合いが苦手、コミュニケーション能力が低いと言うのもあり、
学生時代は友達が少なかったと言うのがあります。
私の場合は周りの環境が良かったのか、いじめられることはありませんでしたが、体験談などを見てると学生時代にいじめられるケースもあるようです。
子供の頃はゲームが好きだったと言うこともあり、ゲームが趣味の子と友達グループを作っていました。
なので交友関係でのデメリットよりも、社会人になってからの会社で損をすることが多いですね。
学校は勉強をするのがメインなので、休み時間以外はコミュニケーションを取ることもなく、黙々と勉強をしてたら良いので問題ありません。
しかし社会人になるとチームプレーになるので、上司、先輩、同僚とコミュニケーションを取りつつ仕事をしないとダメです。
そうなるとアスペルガー症候群の特徴である、空気の読めなさ、集団行動がイヤという症状がネックになります。
彼女ができない
アスペルガー症候群・発達障害グレーゾーンの人は、表情、声、態度からニュアンスを読み取るのが苦手です。
なので彼女が送ってるサインを逃しがちになり、「もう! 鈍感!」という、マンガやアニメでよくみる展開になります。
また他人に興味関心がなく、
人の話を聞かないという特徴があります。
女性と言うのは自分の話を聞いてもらいたい生き物なので、適当に聞き流してると怒られてしまうんですよね(・_・;)
なので相手の気持ちが分からず深い関係になれなかったり、運良く彼女ができても長続きしないことが多いです。
逆にアスペルガー症候群を克服できると、
人付き合いが一気に楽になるので仕事はモチロン、
すぐに彼女ができると言う人が多いです。
実際、わたしも改善マニュアルを購入してから、3ヶ月で彼女をつくることができました^^
なので恋愛をしたい、会社で損をしたくない、人間関係が上手くいかない人は、ガチでアスぺを克服することを考えましょう〜
アスペルガー克服教材ランキングBEST3
書店で売られてるアスペルガー症候群の本は、症状の解説ばかりで具体的なノウハウがありません。
私自身、何冊も本を買いましたがアスペルガー症候群を改善することは出来ませんでした。
しかし一生に一度の人生を、アスぺとして不利に、寂しく生きるのは嫌だったので、色々なマニュアルを買って試しました。
その結果、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)を改善することに成功!
そんな私が本当に役に立つマニュアルのランキングを独断と偏見で作りました。もしあなたがアスペルガー症候群で悩んでるなら必ず読んでくださいね!
私がアスペルガー症候群を改善した教材!
多くの書籍、マニュアルは自閉症スペクトラムの症状、特徴などのウンチクばかりで具体的な改善方法が書いてません。
たしかに症状、特徴などの知識は自分がアスぺかどうか分からない人にとっては重要でしょう、しかしどうやら自分はアスペルガー症候群らしいと分かった人にとって本当に欲しいのは改善方法です。
このマニュアルの販売者さんはそれが分かっているので「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」では症状、特徴などのウンチクは書かず、具体的な改善方法にスポットをあてて作られています。
私はこのマニュアルのおかげで人生変わりました。今までどうも浮いてた、歯車がかみ合ってない損ばかりの人生、アスペルガー症候群としての損な人生から脱出して、一発逆転をすることができたのです!
・具体的な改善方法が書かれてる唯一無二のマニュアル
・医者や専門家も知らない神ノウハウ
⇒くわしいレビューはこちら
本編+リラクゼーションCD付き!
具体的な改善方法よりもアスペルガー症候群のウンチクにページが割かれており、「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」と比較すると見劣りするように感じました。
アスペルガー症候群に特化した数少ないマニュアルなので惜しいな…と感じつつも、具体的な改善方法についてあまり書かれてないので2位にさせていただきました。
・1位の教材と比較して見劣りする
⇒マニュアル実践記はこちら
・アスペルガー改善ノウハウではない。
・アスペルガー改善マニュアルのご紹介!
・改善マニュアルの実践記
・克服者の体験談まとめ
・アスぺの症状と特徴について
・アスペルガー診断チェック
・発達障害の仕事・職場の悩み一覧
・大人のアスペルガーについて
・子供がアスぺの疑いがあるご両親へ
・当サイトの全記事一覧ナビゲーション
関連ページ
- アスぺは天才が多い
- アスペルガー症候群には天才が多く有名人や芸能人もいる
- アスペルガー感情爆発
- アスペルガー症候群は感情コントロールできず爆発する失感情症(アレキサイミア)
- 人の気持ちが分からない
- アスペルガー症候群だと他人の気持ちが分からないし自分のことも分からない
- 高機能自閉症との違い
- 高機能自閉症とアスペルガー症候群の違いと特徴と症状を解説
- 人を好きになれない
- アスペルガー症候群や自閉症スペクトラムだと人を好きになれないから恋愛できない?
- 重度と軽度の違い
- アスペルガー症候群の重度と軽度の違い。自閉症スペクトラム
- アスぺの二次障害
- アスペルガー症候群や自閉症スペクトラムの二次障害でうつ病になった男性の体験談
- 動作性IQを高める
- 動作性IQが言語性IQより低い人は発達障害と言われます。アスペルガー症候群やADHDで悩んでる人に動作性IQを高める改善方法を伝授します。大人はモチロン、子供でもかんたんに、お金をかけずに出来る方法を紹介してます。
- 独り言が多い
- アスペルガー症候群の子供は独り言が多いけど、大人になる頃には治るのか解説しました。
- アスぺ受動型の特徴
- アスペルガー症候群の受動型の特徴と生き方を解説!孤立型・積極奇異型については軽く触れるくらいで受動型についてガッツリ説明してます。発達障害や自閉症スペクトラムで悩んでる人だけ読んでくださいね。
- 知的ボーダーだと苦労
- 知的ボーダーや発達障害だと仕事で苦労する。アスペルガーやADHDや知的障害者向け